錆道楽 (再生趣味人)

メグロ・ラビット・シルバーピジョン~旧車など 昭和20年~30年代旧車の再生・修理・収集が趣味です いらない物あったら下さ~い。

Top Page » Next
2023-04-17 (Mon)

ガラス交換 コマツWA-40 キャビン改造 その2

ガラス交換 コマツWA-40  キャビン改造 その2

割れたまま3回の冬を越した、悲しみのタイヤショベルがこちらこのままでは将来ショベル自体が不要になった場合でも商品は価値が無く二束三文になる事は間違いないそして寒くてもドアは開けたままで作業しないとガラスが曇って前が見えない最新のショベルみたいにエアコン有ればねちなみにコマツ純正キャビンはサイドガラスが開閉できるよ~そんな事で負けずと大改造じゃ~~~!!まずはガラスを外す曲面ガラスが付いていたので屋根...

… 続きを読む


割れたまま3回の冬を越した、悲しみのタイヤショベルがこちら

P1080330(1).jpg


このままでは将来ショベル自体が不要になった場合でも商品は価値が無く
二束三文になる事は間違いない
そして
寒くてもドアは開けたままで作業しないとガラスが曇って前が見えない
最新のショベルみたいにエアコン有ればね
ちなみにコマツ純正キャビンはサイドガラスが開閉できるよ~

そんな事で負けずと大改造じゃ~~~!!



まずはガラスを外す

曲面ガラスが付いていたので屋根と下側の部分は湾曲している
今回は平面ガラス仕様となるので、そこの部分を真っ直ぐにする為に切断するのだ

P1080592(1).jpg


上側はワイパーモーターが付いているので内部は複雑だ
簡単には外れないので少しずつ切断する

P1080593(1).jpg


高い所の作業なので中々難しい。足場も悪いね
カッターの切粉で発火しないように養生しながら作業を進める

P1080598(1).jpg


3面ガラスにするので下側は台形に加工する
Lアングルで固定して、カーブだった端の部分を左右共30センチほど直線に加工する

P1080601(1).jpg


真ん中部分は曲げた平鉄を溶接し、左右繋いで台形の完成

P1080602(1).jpg

屋根の溶接もほぼ完成

黄色のテープが平面ガラスの予想位置となる

P1080599(1).jpg


サイドのガラスははめ込み
これをオープンガラスに改造する為
コマツさんから取り寄せた純正ガラスに合わせてボディを加工する

P1080605(1).jpg


純正ガラスは横が広くて縦が短いので全体の加工となる
ガラスの開閉に合わせてドアストッパーも延長した

P1080608(1).jpg


ほぼ形に成ったので、パテ付けとサフェーサーをし塗装



組み付け 

P1080610(1).jpg


サイドガラスを入れる
ヒンジとかオープンレバー、ストリップゴムはスズキジムニーJA22のリアサイドの流用
解体屋さんから貰って来たのを使用する

P1080611(1).jpg


開けてみる。良い感じ

ガラス屋さんがフロントガラスを入れに来てくれた
左右を入れてから真ん中を入れる

P1080614(1).jpg


シールを入れて一晩置きガラス部分は完成

P1080616(1).jpg

おー良い感じ

ライト類を元に戻す



さてここからが一番の問題箇所

ワイパーモーターの改造

元々この車体に付いていたデンソー(ASMO)製のワイパーモーターは
振れ角度100度用が付いている

000000004929_F3uZ9vV.jpg


それを今回は3分割したガラスに使用する為角度を調整しなければならない
分度器で測定した結果、60度にしなければワイパーは左右のガラスにまで飛び出してしまう

P1080620(1)(1).jpg


写真のようにアメリカなどの外国製の汎用ワイパーモーターは
クランクのピンの位置を入れ替える事で角度が10度刻みで調整出来る物も多いが

この社外キャビンに付くデンソー製は角度調整機能は付いていない
新たなモーターを探しても角度は100度用か80度用しか選べない
(他メーカーのショベル用として狭い角度で作っているかは不明だか)
ボート専用でヤマハ用の65度が有るらしいが、シャフトが短い

P1080623(1).jpg


クランク側の加工はプラスチックのギアを使っているため溶接などは難しいので
カム側を伸ばす事にした

何度か切ったり繋いだりを繰り返し
最終的に約8ミリ延長して何とか60度に収まった

P1080621(1).jpg


それでもブレードが2センチほど左右に飛び出すので
56センチのワイパーアームを6センチカットし50センチとし
無事ガラスの中に納まった

IMG_2252.jpg

そんな事で無事完成したのである
仕事の合間に作業をし、延べ20日間の作業となった


1681688374202657849[1]

30万円ほど価値が上がったね,、多分( ^ ^ )


疲れた~~



スポンサーサイト



No Subject * by そね
いや~只々凄いです。
うちのバックホウ2台は割れたままです^^

Re: No Subject * by 錆道楽
たまたま上手く出来ました。今度の冬が楽しみです

Comment-close▲

2023-04-14 (Fri)

コマツWA-40 ガラス交換&キャビン改造

コマツWA-40   ガラス交換&キャビン改造

2020年の秋頃に、今まで使っていたフルカワの大型特殊車のタイヤショベルから、小型特殊車のコマツWA-40旧型に乗り換えた理由は殆ど冬しか使わないのに2年ごとに車検が有るのと、そのたびにタイヤチェーンを外さなくてはならないのが苦痛になってきた為だ 前の大型ショベルは除雪のみの使用で、古いけど殆ど新品みたいな機関なのだ土建屋さんの酷使とは違う。なので程度は最高クラスだったと思うこちらのフルカワはそこそこの値段...

… 続きを読む

2020年の秋頃に、今まで使っていたフルカワの大型特殊車のタイヤショベルから、小型特殊車のコマツWA-40旧型に乗り換えた
理由は殆ど冬しか使わないのに2年ごとに車検が有るのと、そのたびにタイヤチェーンを外さなくてはならないのが苦痛になってきた為だ

前の大型ショベルは除雪のみの使用で、古いけど殆ど新品みたいな機関なのだ
土建屋さんの酷使とは違う。なので程度は最高クラスだったと思う
こちらのフルカワはそこそこの値段で売れたので、車検がなくて普通免許でも乗れる小型特殊ショベルを探した

blog_import_5d1e9b69ec55f[1](1) - コピー
(今までのショベル フルカワFL110)


近県にコマツWA-40タイヤショベルを、そこそこの値段で販売しているのを見つけたので、現車確認をさせてもらった

現地に着くと車体は綺麗なのだがフロントガラスが割れている
「何故交換して売らないのか」と聞くと 「安く出すから自分で交換して下さい」との事
確かにその当時の相場から見ても20万~40万位安い
まぁガラス位交換しても高くても15万円位見とけば有れば大丈夫かなと、即決で決めた

それから数日後、陸送を頼んで引き取りする

P1080326(1)(1).jpg


早速コマツに連絡し部品をガラスを注文する
何故か話しが嚙み合わずFAXが届く
それでも話しが見えず、コマツから担当者が来る

ようやく見えた..................コマツのキャビンじゃない
「うちの・・・・コマツのじゃないです」  

ガーン

うちのはこんなの

i-img1200x900-1676197992f1a8dz489560(1).jpg
                                                         (写真借り物です)
          
ワイパーがガラスから出ていて曲面もすごい

「じゃ何処の???????」

「何処ですかね??」

この当時コマツのキャビンは非常に高価だったために社外品のキャビンを求める人も多く
社外キャビンを作って販売していたメーカーは数社あったらしい

コマツさんやらガラス屋さんやら色々調べてもらったけど全く分からない
仕方が無いので元々この車体のガラスをキャビンメーカーから特注されたらしい
日〇特殊ガラスと言うガラスメーカーに問い合わせてみた
割れたガラスにもニ〇トクのマークが見える
曲面ガラスの殆どはここで製造しているらしい


〇本特殊ガラスのホームページには
「お客様第一、特殊なガラスもお任せ下さい。古い車、スーパーカーなど入手困難な車もご相談下さい」
みたいに書いてある


早速電話してみる
ショベル型式とガラス形状やキャビンの特徴を伝える
ガラスが欲しい事を伝え、直接販売出来ないのなら
キャビンメーカーに注文したいのでキャビンメーカーを教えて欲しい事を言うと


開口一番

「知りません、お答えできません、コンプライアンスの問題です
さぁ、分かりません」

なんかとても冷たい返事

「何が情報を下さい。何処の県のメーカーとか
調べる方法とか、困っています」

と食い下がるが全く駄目

「コンプライアンス、コンプライアンス、コンプライアンスなので、自分で調べれば」

分からんから聞いとんじゃろが、馬鹿タレヽ(`ω´*)ノ彡☆


何がお客様第一じゃ
親身に相談に乗りますじゃ 馬鹿か、嘘つき会社

取引のあるオートガラスさんにも日〇特殊ガラスに聞いてもらったけど
返事は全く同じだった様子
駄目だ、〇ッ特。この会社は誠意か無い

自分でも現在日本に数社あるキャビンメーカーに電話をしてみた
殆どのメーカーは我が社の製品ではないですとの事だった

ただ一社だけホットな情報があった。誠実な対応で日〇特殊ガラスとは間逆
「我が社のかも知れませんね、フロントガラスならまだ有りますよ、何処の部分ですか」
?????????????????????
フロントガラスと言ったのに何処とは??
話しが見えない。嫌な予感
FAXを貰うと、やはり違うキャビンだった......................残念
フロントは分割の3枚ガラスだった

こちらがそれらしい

i-img1198x898-1667286508wnxcr05672[1](1)
                                                         (写真借り物です)


話を伺うと同じ様なキャビンを販売していた会社は当時数社有ったらしい
記憶のある会社を教えてもらいお礼を言った
その後色々と調べるが結局判明しない


そこで思い付く
フロントガラスが駄目ならサイドの平面ガラスを作ったメーカーに聞いてみよう
「我が社も在庫処分して今は一枚も無いです、注文主が特注でオーダーした製品は勝手に販売できないので、フロントも同じかと」
なるほど理解した。キャビン製造メーカーが廃社か解散なのね、今は無しって奴か
それならそうと言えば良いのにね、〇特め

そんな事でオートガラスさんと相談した結果
他メーカーで既存のキャビン用ガラスの中からカーブの合った大型ガラスを探し
カットして使う方法と、この際なのでキャビンを改造し平面ガラスの3枚分割にして
以後交換を簡単にする方法。どちらが良いか検討した結果、平面3枚での改造で決まった
改造ついでに後側面のガラスを開閉できるようにする事にした
ここが開かないとヒーターを使用した時、自分の呼吸で室内が曇ってしまう
外気導入する為に開け閉めは必要なのに、このキャビンにはオープンガラスが無かった

入手してから二年半、ようやく改造の始まりとなった

続く
No Subject * by そね
何とも凄い事に手を着けましたね🎵 流石の変態王です😄

Re: No Subject * by 錆道楽
超の付く変態なので何でもやります( ^ ^ )

Comment-close▲

2022-07-30 (Sat)

ハコスカ 久々の車検だ~

ハコスカ 久々の車検だ~

久しぶりに車検を受けたけど、すんなり受かって拍子抜け調子こいてガソリンを入れにスタンドまで走ったらあじわった事が無い位の強烈なパーコレーションが起きたボフボフしながら何とか帰ってこれたけど、対策しないとこのまま走るの無理だね~キャブセッティングもイマイチで、「絶好調~」とは叫べない...........実はこのキャブレター調整不可で旧車ショップが匙を投げたと言われるソレックスを前オーナーが安価で譲り受け、男...

… 続きを読む


久しぶりに車検を受けた

IMG_1680.jpg

けど、すんなり受かって拍子抜け

IMG_1683.jpg

調子こいて
ガソリンを入れにスタンドまで走ったら
あじわった事が無い位の強烈なパーコレーションが起きた

ボフボフしながら何とか帰ってこれたけど、対策しないとこのまま走るの無理だね~

IMG_1684.jpg

キャブセッティングもイマイチで、「絶好調~」とは叫べない...........

実はこのキャブレター
調整不可で旧車ショップが匙を投げたと言われるソレックスを
前オーナーが安価で譲り受け、男気だけで取り付けたらしい
触ってみれば、なるほど、納得の絶不調だ......


走らないソレックス......
見た目だけの代物である

IMG_1681.jpg


暑いので触る気も全くおきない
涼しくなるまで置いとこうかなぁ......................................2年くらい................4年くらい



嫌いです、ソレックスのセッティング



No Subject * by そね
頑張って下さい🎵

Re: No Subject * by 錆道楽
暑くてやる気無いです。もう少し後ですね

承認待ちコメント * by -

Re: No Subject * by 錆道楽
お久です。
パーコレーション対策しなくては乗れないのでまた寝かせます(大嘘)

Comment-close▲

2021-06-11 (Fri)

ハコスカ 510ブルーバード 並んで日光浴だ~

ハコスカ 510ブルーバード 並んで日光浴だ~

倉庫の整理をする為に表に出したハコスカと510ブル久しぶりの日光浴久しぶりの移動だったけと重ステは辛いね~...

… 続きを読む

倉庫の整理をする為に表に出した
ハコスカと510ブル

IMG_1227.jpg

久しぶりの日光浴

IMG_1228.jpg

久しぶりの移動だったけと
重ステは辛いね~


No Subject * by 我流兄者
素晴らしいですね。
ハコスカとブルも持っていて、Z7も持ってるなんて、変態ですね。
要らなくなったら、下さい。

Re: No Subject * by 錆道楽
Z7を4台持っている方が変態だと思いますが( ^ ^ )
要らなくなってもあげません( ^ ^ )

No Subject * by そね
変態ですね^^

Re: No Subject * by 錆道楽
自分でもうすうす感じていますが...

Comment-close▲

2021-05-01 (Sat)

ラビットスクーターのTシャツ

ラビットスクーターのTシャツ

また懲りずに作ってみた。今度はラビットのTシャツ胸はマルフで染込み印刷紺色も作ってみたこちらはシルクスクリーン印刷現在テスト着用中~ ( ^ ^ )...

… 続きを読む



また懲りずに作ってみた。
今度はラビットのTシャツ

P1080389(1).jpg

胸はマルフで染込み印刷

P1080388(1).jpg

紺色も作ってみた

P1080383(1).jpg

こちらはシルクスクリーン印刷

P1080386(1).jpg

現在テスト着用中~ ( ^ ^ )











* by 平岡
このtシャツは販売されてますか?

Re: タイトルなし * by 錆道楽
ヤフオクで販売していました。紺色の大きいサイズは完売です。白はLサイズから下は少数在庫ありです。ヤフオクに時々出品しています

承認待ちコメント * by -

Comment-close▲